なくしがちな傘の話。お気に入りの傘を見つけると雨の日もちょっと楽しくなるかも~

○○と言えばシリーズ

雨ですね~。

雨と言えば傘かな!

傘ってなんであんなに無くなっちゃうんですかね。

小学生の時、柄も傘の部分も全部が黄緑のまぁまぁ奇抜な傘を持っていたのを覚えています。

あの傘は不思議と無くすことなく長い間愛用しました。

他にも柄物の傘を持っていた気がするのですが思い出せません。なぜだ。

高校生になったあたりからはずっとビニール傘です。70cmかな。ちっこいかさよりおっきい傘の方が好き。

このビニール傘が無くす率高い。

電車に置いてきたことは1回ほど。お店に忘れてきたのは2回ほど。家の前においておいて盗まれたのは1回。

やはりビニール傘じゃなくてお気に入りを買った方が丁寧に使うだろうな。

ビニール傘も今じゃ手軽にバンバン買えるような金額じゃなくなったもんね。

あ、最近デビューしたのは日傘。

日傘ってすごいね。去年から使うようになったんだけど、直射日光を浴びている時と比べて日傘をさしている時の方が圧倒的に涼しく感じる。

最近の夏は異常なほど暑いからね。全人類日傘をさした方がいいと思う。日傘のイメージって女性用のレースがついているひらひらしているものだった。でも今は、男性でも持てるような普通の折りたたみ傘みたいなデザインもあってありがたい。今年も大活躍な予感。

小学生のころ、外で運動をしている時に長袖の方が涼しく感じることを知った。それは今でも役に立っている。真夏でもユニクロで売っているUVカットのうっすいパーカー?を着ている。車を運転するときももちろん着ている。

車を運転していると、右側だけ焼けるように熱い。このまま右だけ焼け続けたら右の方が老化が早まるのか?なんて思いながら運転している時もある。

おっとっと、話がそれまくった。

お気に入りの傘を探してみようかな。雨の日が少しでも楽しくなるような、そんな傘が見つかるといいな。今日のファッションに合わせて鞄を選ぶように傘を選んでみるのもいいよね♪

 

タイトルとURLをコピーしました