あなたの趣味はなんですか?に答えられない

【30代の日常】

今日もお疲れさまでした(/・ω・)/

社会人になり、給料が少ないとか、残業が多いとかそこら辺ばかりに文句を垂れ、給与を増やすためにはやれ転職!やれ副業!といったことばかり考えているなとふと感じました。

自分は何をしている時が楽しいのか、自分は何にお金を使っているときにワクワクするのか、今質問されても答えられる気がしません。

昔から趣味は何?という質問に、「野球」や「貯金」と答えてきましたが、今野球やっていないし、貯金も別に趣味ではなく使っていないだけ。

よく考えてみると「趣味は何?」の質問にまともに答えられたことがありません。「ハマっていることは?」「得意なことは?」にも答えられたことがありません。

答えられなかったなって思うたびに自分の人生ってなんなんだろうというところまで考えてしまうこともあります。

そんな私が一つのテレビ番組に出会い、とても衝撃を受けました。

それは「サンドウィッチマンと芦田愛菜の博士ちゃん」です。

特にこの番組の子どもが博士ちゃんとなって出る回をみてとても衝撃を受けました。テレビの中で、目を輝かせながら話す子どもたち。そんな博士ちゃんを見ると心がきゅっとなります。きゅっとなって少し羨ましさも覚えます。子どもたちは知識を詰め込んでいるのではなく、自ら学び、自ら行動している。大人になってからの自分は効率・お金・将来のため、、そんな理由ばかり言い訳のように並べているばかりであの頃の無邪気な探究心はどこかへ置き忘れてしまったのかもしれません。

あなたはお金も時間も気にしないで何かに没頭できるものはありますか?私はそんな瞬間にもう一度会いたいと感じます。

子ども大人は関係ないとは思いますが、なぜか子どもの純粋な好奇心から深いところまで好きを突き詰めていく、その姿はとてもかっこいいです。

あぁ私も昔は足を速くしたくて毎日毎日トレーニングしていたなとか、思い出すわけですよ。好きを突き詰められるってとても凄いことだし、幸せなことだと思います。

趣味なんて、いきなり見つかるわけないのですが時間もお金も気にしないで好きを突き詰められるくらいの趣味にこの生涯のうちに出会いたいな、なんて感じました。

趣味なんていきなり見つかるわけじゃない。でも、生涯のうちに時間もお金も忘れて没頭できるような何かに出会いたい。

あなたは最近、そんな瞬間に出会えていますか?

タイトルとURLをコピーしました