SNS疲れがやばすぎてX(witter)のアカウントを消しました。
21:30 やっと帰ってこれた…
どもども、30代・専門医療職のこたつです。
私の最近の悩み。。。それは、SNS疲れ。
– 情報が多すぎる
– 画面見すぎて目も頭もグッタリ
– 気づいたら何時間も溶けてる
– 見ても何も残らないのに止められない
– 画面見すぎて目も頭もグッタリ
– 気づいたら何時間も溶けてる
– 見ても何も残らないのに止められない
…これもう完全に依存。
自分でもわかってる。
みなさん、SNSどれくらい見てますか?
私はここ最近ほんとに嫌になってしまって、
ついに2013年から使ってたX(Twitter)のアカウントを完全削除しました。
Twitterを消して、思ったこと。
一番驚いたのは…
生活、なにも変わらないってこと。
削除する前はめちゃくちゃ悩みました。
– 世の中に置いていかれるかも
– 情報に乗り遅れるかも
– 話題がわからなくなるかも
– 情報に乗り遅れるかも
– 話題がわからなくなるかも
…とか、思ったりしちゃってたんですけど、
いざ消してみたら、何も起きなかったんですよね。何も変わらなかった。
Facebookとインスタも、ほんとは消したい。
仕事でどうしても必要だから残してるけど、
本音を言えばこっちもやめたい。
でも、Twitterほどの中毒性はないので、
まだ距離感は保てそう…かなぁ。
問題はyoutubeショート。これもどうにか辞めたい。
おわりに|SNSって、自分をすり減らしてない?
SNSは便利だけど、
気づかないうちに心と時間を削ってるなって、最近ほんとに感じます。
Twitterを消して、ほんーーーーーのちょっとだけ気持ちが楽になったので、
このまま「情報に振り回されない生活」を模索していきたいと思ってます。
(※この記事は「SNSちょっと疲れてるかも…」って感じてる人に届けばうれしいです。)