英語の勉強、漢検の勉強、簿記の勉強、ランニング、ストレッチ、そしてブログ・・・等々、やろうと思って継続できなかったものは数知れず・・・。これら半年でも続いていたら今頃私は最強人間になっているのではないか。と、時々思う。
どうして続けられないんだろうか。
何かで聞いたことがある。「やる気はやらないと出てこない。」
これは確かにそうだと思う。
今こうして文字を打っているのも、PCを開き、ブログのページにいき、新規投稿をクリックし、キーボードを打ち始めたからこそできていること。
ではいつもなぜここまでいかないのか。心当たりのあるところで言えば、スマホを手に取ってしまうからだと思っている。スマホを手に取った瞬間、目的を忘れ、XをスクロールしYouTubeのショート動画ばかり見てしまいいつの間にか時間が溶け、最悪の場合そのままうたたねに突入し、本来やらねばいけないことを忘れている。時間が溶ければ、やるべきことをする時間がなくなり、結局何もできていない。
まさに悪循環。
そこで、ブログに手を付けてみることにした。
特に発信するネタもないし、すごい目標があるわけでもないけれど、
「書いた」という事実だけを小さな達成感にできたらいいなと。
内容はたぶんその日思ったこととか、くだらないこととか、たまには愚痴も混じるかもしれません。
でも、それでいい。とにかく「続ける」が目的。
そんなわたしがまずははじめてみたこと。
・視覚化・・・やることを紙に書いて、いつでも目に入るようにする
まずはここからじはじめてみることにする。