一言!ここは戦場でした!!!!!
グラッチェガーデンズとは?
グラッチェガーデンズはすかいらーくグループが運営するイタリアンレストラン。
ピザ食べ放題(最大12種類)+選べるメイン+アペタイザーが楽しめるのが特徴!
グラッチェガーデンズの特徴
・ピザの食べ放題がある
・東京1店舗、千葉1店舗、神奈川3店舗、新潟1店舗、長野1店舗、山梨2店舗、愛知2店舗しかない激レア
・美味しい
・ピザの食べ放題がある
・東京1店舗、千葉1店舗、神奈川3店舗、新潟1店舗、長野1店舗、山梨2店舗、愛知2店舗しかない激レア
・美味しい
調べて初めて知ったのですが、今、グラッチェガーデンズって全国でこんだけしかないの!?衝撃です。私がバイトしていた時は近場で何店舗もありました。借り物をしに行くとか、ヘルプで行くとかしてたくらいなので。私の知っているなかで、グラッチェガーデンズの跡地はむさしの森珈琲が多いですね。個人的には寂しい。
バイトの率直な感想
もうね、大変!時間との勝負!キッチンもフロアも!
キッチン
ピザの食べ放題をやっているので、私の時は1分半に1枚とか1分に1枚のペースでピザを焼いていました。
ディナーのピーク時は1分に1枚じゃ間に合わないので、それよりも速いペースで作ったりもしました。時間に追われすぎて逆に楽しかったですね。(笑)
ピザ生地はこっちで伸ばしていました。なので、気持ちはピザ職人です!
メイン料理の方は、大体パスタが多いのでパスタ作りながら、時間コントロールしてグリルも焼いていくって感じです。
わたしはこのメイン料理を捌いていくのがいちばん得意でした。次から次へと入ってくる伝票を覚え、麺が茹で上がる数分の間にグリルをセットしたり先々のパスタのソースを準備する・・・こういうマルチタスクを捌いていくのがワクワクする人は向いてると思います。
料理の提供時間が決まっているので、それを超えないように料理を作っていきます。一人で抱えきれない量が来たらフォローが入り、みんなで時間内に提供していきます。
もくもく一人作業というよりはみんなで協力しあっていく現場です。
フロア
各ポジションに分かれて仕事をします。料理を運ぶ方、店の回転を考える方、ピザを運ぶ方など。
もちろん、どこかがパンクしそうだったり、自分の手が空いたらその時に応じたところのフォローに入ります。どこのフォローが必要か瞬時に判断をしないといけないので、常に周りを見ておくのが重要になります。
はじめはそんなまわりかた難しくても、全ポジションを経験したことにはおのずと周りがみえてきます。
そして、自分の得意のポジションもわかってきます。
私の得意ポジションは料理運び(伝票捌き)でした。初めから出来たわけではなく、何回もデッシャップ(キッチンから料理が出てくるところ)をパンクさせました。伝票の読み上げも適当になったり、提供時間の読み上げも時間の計算が瞬時にできなくて、大体の読み上げになっていた時もあります。そんな時期を経てやっていくうちに安定ってしてくるもので、いつの日か得意に変わりました。
まとめ
わたしはもともと接客は苦手で母にファミレスでバイトするって言ったら驚かれたくらいです。
グラッチェガーデンズでバイトしようと決めたのは、家の近くで社割があったから。(笑)
でも、やれば好きにもなるみたいです。ただ、ずーーーと電話は苦手だったんですけどね~
やっていくなかで、長く続けていたらいろんなポジションを経験していくので、自分の得意なことも見えてくると思います。
ファミレスバイトって意外と奥が深くて、チームで働く楽しさもあります。「やってみたいかも」と思ったあなた、きっと向いてます!